長崎県看護キャリア支援センター

電話:
0956-23-8207(事務局)
0956-23-8208(相談所)
住所:
長崎県佐世保市平瀬町3-1 1F

復職支援研修(講義・演習) 研修内容詳細

トップページ > 研修案内 > 未就業者、福祉施設等看護職者対象 研修案内 > 復職支援研修(講義・演習) 研修内容詳細

復職支援研修

研修内容
目的 未就業看護職員の看護技術実践能力と就業意欲を高め、潜在化防止、再就業促進を図る。
福祉施設等に勤務する看護職員の看護技術実践能力の向上。
対象 再就業の意思がある未就業看護職員(全日程参加可能な方)
福祉施設等に勤務する看護職員・訪問看護師(必要な内容のみ受講可)
※初回受講の方、就業を急ぐ方優先
開催期日
【第1回】《佐世保》
 1日目:4月9日 (水),2日目:4月16日 (水),3日目:4月23日 (水),4日目:4月30日 (水)
【第2回】《諫 早》
 1日目:5月7日(水),2日目:5月14日(水),3日目:5月21日 (水),4日目:5月28日(水)
【第3回】《佐世保》
 1日目:6月4日(水) ,2日目:6月11日(水) ,3日目:6月18日(水) ,4日目:6月25日(水)
【第4回】《諫 早》
 1日目:7月2日(水) ,2日目:7月9日(水) ,3日目:7月16日(水) ,4日目:7月23日(水)
【第5回】《佐世保》
 1日目:9月3日(水) ,2日目:9月10日(水) ,3日目:9月17日(水) ,4日目:9月24日(水)
【第6回】《諫 早》
 1日目:10月1日(水) ,2日目:10月8日(水) ,3日目:10月15日(水) ,4日目:10月22日(水)
【第7回】《佐世保》
 1日目:12月4日(木) ,2日目:12月10日(水) ,3日目:12月17日(水) ,4日目:12月24日(水)
【第8回】《諫 早》
 1日目:1月7日(水) ,2日目:1月14日(水) ,3日目:1月21日(水) ,4日目:1月28日(水)
【第9回】《佐世保》
 1日目:2月4日(水) ,2日目:2月10日(火) ,3日目:2月18日(水) ,4日目:2月25日(水)
開催時間

《午前》 10:00~12:00

《午後》 13:00~15:00

申込締切 【第1回】3月30日(日)
【第2回】4月25日(金)
【第3回】5月25日(日)
【第4回】6月25日(水)
【第5回】8月25日(月)
【第6回】9月25日(木)
【第7回】11月25日(火)
【第8回】12月25日(木)
【第9回】1月25日(日)
※申込締切日過ぎてお申し込みを希望される方はご相談ください。

定員 10名/回
受講料 無料
会場

《諫 早》ながさき看護センター(諫早市)

《佐世保》長崎県看護キャリア支援センター(佐世保市)

申込方法

WEBでお申し込み

申し込みフォームに必要事項を入力してお申し込みください。

※参加人数が10名様を超える場合はFAXでお申込みください。

FAXでお申し込み

(1)提出書類

受講申込書に記入後FAXにて申込み

(2)提出先

〒857-0056 佐世保市平瀬町3番地1 長崎県看護キャリア支援センター

FAX 0956-23-8212

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。

同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

GetAcrobatReader

その他

★無料託児完備★(佐世保会場のみ・要予約)

・申込受付後、事務局よりご連絡いたします。
・看護キャリア支援センターは研修受講者用の駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。
・研修当日は、各自昼食をご持参ください。


体験研修

研修内容

1日程度、体験研修(実習)を行う

目的

未就業看護職員の看護技術実践能力と就業意欲を高め、潜在化防止、再就業促進を図る。
福祉施設等に勤務する看護職員の看護技術実践能力の向上。

対象

受講修了された未就業者の方の研修になります。

会場

就業を希望する県内福祉施設および診療所

その他

・研修施設、研修日は、ナースセンターと連携しながら調整します。

・研修参加時は、傷害保険に加入します。費用は当センター負担です。

・研修先によっては、抗体検査結果証明書、もしくは予防接種実施証明書が必要になります。費用は自己負担です。